塀やモルタル壁・ジョリパット壁撫でてくる白い物体の正体、エフロについて
2024/11/20
こんにちは、MyC(マイク)代表の千葉です!
今日は雨降りでしたので作業はお休みでした〜☔️
本日は、塀やモルタル壁、ジョリパット壁、コンクリート打ちっぱなし(RC)に出現する白い汚れの正体についてお話ししたいと思います。
皆様のお家の壁の種類は何でしょうか?
モルタル壁であったり、ジョリパット壁、RCでは無いでしょうか?
また、塀はありますでしょうか?
そして、写真のような白い汚れは発生していませんか?
もし、当てはまる方は最後まで読んでいただけると幸いです🙇
まず、モルタル壁はモルタルで下地を作り、その上から玉吹きやリシン、スタッコといった柄を施します。ジョリパット壁も同様で、モルタルの下地に塗り壁材で柄をつけたものになります。また、塀もブロックを積み重ねた、いわゆるブロック塀であったり、ブロック塀に塗装や柄を施した物が一般的です。
こう言った下地がモルタルであったり、コンクリートの物には、写真のような白い汚れが浮き出てくる場合があります。
これは、エフロレッセンスと言って、モルタルやコンクリートとに含まれる成分が雨水などと化学反応を起こして浮き出てくる物で、白華現象とも呼ばれています。
このエフロレッセンスは、美観を損なうだけでなく、モルタルやコンクリートの表面を侵食する可能性があるので、早めの対処が望ましいです。
エフロレッセンスはアルカリ性の汚れになりますので、エフロ除去剤という酸性の薬品で除去することが出来ます。
エフロを除去せず塗装してしまうと早期の剥がれに繋がりますので、外壁にこの現象が見られ家の塗り替えをご検討の方は施工業者にエフロの除去はしてもらえるのか確認をした方がいいと思います。
MyCは、下地処理に力を入れる塗装店です。エフロの除去のみならず、クラック、チョーキング、壁の欠け剥がれに適切な処置を施してから塗装させていただきます。
良い材料をただ塗ることは本当の意味での高品質ではなく、怠慢です。
建物の抱えているトラブルを限りなくゼロにした上で、建物に合った材料を選定し、塗装する。
これが本当の高品質だと思っております。
それが出来るのは自社施工だからなのです。
もし今塗り替えをご検討の方は、自社施工の業者様を選んで下さい。
そしてその候補にMyCを入れて頂けると幸いです。
よろしくお願い致します🙇
----------------------------------------------------------------------
MyC
静岡県静岡市葵区一番町82-13
電話番号 : 090-9230-6265
ご安心いただける静岡市の補修
下地に注力する静岡市の塗り替え
----------------------------------------------------------------------