シリコンプライマーの必要性と効果
2024/12/03
皆さんこんにちは!
本日は、各所の下地処理作業をしていました。
今回は、シリコン部分の処理についてお話ししたいと思います。
普段DIYや、建築系のお仕事をされてる方は、シリコンがどんなものかご存知かと思います。
よくお風呂の浴槽周りやキッチンのシンク周りで使用され、ゴム質で防水性に優れた物がシリコンと言うものになります。
サイディングの目地で使われるコーキングと何が違うのか。
簡単に言うと、塗装出来るか出来ないかになります。
サイディングの目地で使われるコーキングは塗料とよく密着しますが、シリコンは塗料との密着が非常に悪く、塗料が乾くとすぐに剥がれてしまいます。
シリコンは内装だけでなく、外装でも使用されることが多いです。
写真1枚目のように、カーポートの壁との取り合いやビス周りなどに使用されていることが多いです。
しかしそのまま塗装すると剥がれてしまうので、写真2枚目のように、シリコンプライマーと言われるシリコン専用の接着剤を塗布してから塗装を行って行きます。
シリコンプライマーは、シリコンと塗料の密着力を上げて、早期の塗膜の剥離を防いでくれます。
適材適所でしっかりと下地処理を行う事が塗装の質を高めることにつながります。マイクの塗装は下地処理に一切妥協致しません。
それが本当の高品質だと知っているからです。
MyCで家の外観を綺麗に保ち続ける塗装をしませんか?
是非MyCでの塗装をご検討ください!
----------------------------------------------------------------------
MyC
静岡県静岡市葵区一番町82-13
電話番号 : 090-9230-6265
下地に注力する静岡市の塗り替え
----------------------------------------------------------------------